開発日記
最近バージョンアップしていないし、新作もアップしていないので何もやっていないみたい。
でもやってるんだよって言い訳日記。
今日はばぶまんでMPEG2をキャプチャできないのを再現テスト。色々設定を変えてみているけど、キャプチャできてしまう。。。
画面の色数を32bitにするとキャプチャできないけどMPEG2どころかDivXもキャプチャできない。FFDSHOWにいったっては不正処理でアボートするし。
キャプチャできない人は32bitなのだろうか。。。無理やりキャプチャ時に16bitにしようかとも思うが、ゲームやってたり録画してるときに色数かえると再起動しちゃうことがあるので没(VAIOの場合)
テストをしつつTVスケジューラも開発していたりする。
今日はCSとBSデジタルのプラグインにCS,BSDのフラグをつけるように改造。
録画予約時に「BSDのときは外部入力にする」というオプションがあるが、どの番組がBSDかわからないので現在意味のない設定になっている。
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- PowerShell 5(2018.07.05)
- TVスケジューラー(2018.07.01)
- きれいなソースコード = メンテナンス性が良い ≠ 速い(2013.10.14)
- オセロゲームを作る!盤面を画像認識で評価(2013.09.29)
- オセロゲームを作る!回帰分析ルーチン作成(2013.09.27)
「TVスケジューラ」カテゴリの記事
- PowerShell 5(2018.07.05)
- TVスケジューラー(2018.07.01)
- TVスケジューラー gooプラグインリリース(2010.10.05)
- TVスケジューラー Version 2.12.28リリース(2010.09.11)
- TVスケジューラー Version 2.12.25(2010.07.27)
「ばぶまん」カテゴリの記事
- ばぶまん - VALHELL AV MANAGER - Ver.1.4.28リリース(2013.06.16)
- ばぶまん - VALHELL AV MANAGER - Ver.1.4.27リリース(2011.06.05)
- ばぶまん - VALHELL AV MANAGER - Ver.1.4.25リリース(2010.09.26)
- ばぶまん - VALHELL AV MANAGER - Ver.1.4.24リリース(2010.08.29)
- 動画ファイルをDVD-Rに焼いてHDD上から消す(2010.06.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント