JPEGセーバーとすみっこしょう
リリースしてからぜんぜんいじっていなかった「すみっこしょう」をバージョンアップ。
以前は写真を年ごとに2000, 2001, 2002...2005とフォルダーを掘って入れていたので、毎年表示グループを追加して新しい年のフォルダーを指定すればよかった。
しかし最近はガンコレの写真をスライドショーにしていて、年ではなく作品ごとにフォルダーを掘っているのでフォルダーがどんどん増える。
フォルダーを追加するのがめんどくさい
対策として指定したフォルダー直下のフォルダーを登録しなくても表示するオプションをつけた。
JPEGセーバーと設定が共通なので必然的にJPEGセーバーもバージョンアップ。
偶然、前回バージョンアップがちょうど1年前の1月18日だったので、キリがいいので公開した。
ちょっとJPEGセーバーの動作確認が甘いかも。。。
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- PowerShell 5(2018.07.05)
- TVスケジューラー(2018.07.01)
- きれいなソースコード = メンテナンス性が良い ≠ 速い(2013.10.14)
- オセロゲームを作る!盤面を画像認識で評価(2013.09.29)
- オセロゲームを作る!回帰分析ルーチン作成(2013.09.27)
「JPEGセーバー」カテゴリの記事
- Jpegセーバー Ver.2.9.2 / すみっこしょう Ver.1.2.3リリース(2011.02.20)
- JPEGセーバー Ver.2.9.1リリース(2010.05.08)
- JPEGセーバー Ver.2.8.1リリース(2007.06.09)
- JPEGセーバーとすみっこしょう(2005.01.18)
「すみっこしょー」カテゴリの記事
- Jpegセーバー Ver.2.9.2 / すみっこしょう Ver.1.2.3リリース(2011.02.20)
- すみっこしょう Ver.1.2.1リリース(2007.09.29)
- すみっこしょう Ver.1.2.0リリース(2007.07.02)
- すみっこしょう Ver.1.1.6リリース(2007.06.22)
- JPEGセーバーとすみっこしょう(2005.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント