« blogをマニュアル用に利用します | トップページ | TVスケジューラーVer.2.8.0ベータ6 »

2005/03/24

録画できないテレビ局の設定

機能説明


ビデオデッキによっては、CSやBSのチューナーがないために録画予約できないテレビ局があります。
逆にCSチューナーと連動して録画できるビデオデッキや、BSチューナー内蔵ビデオデッキなどもあります。

複数のビデオデッキを使って録画予約を振り分けしている場合、BSやCSだけは特定のビデオデッキで録画予約し他のビデオデッキでは録画予約したくない場合があります。

この「録画できないテレビ局の設定」はそのような場合に使用する機能です。

使い方


1.録画予約の方法(ビデオデッキ)ごとに「録画予約できないテレビ局」を指定します。
2.「予約の重複時の処理」で、予約を振り替える「振替先の録画予約方法」(ビデオデッキ)を指定します。

動作


「録画予約できないテレビ局」を録画予約すると、「振替先の録画予約方法」で指定した録画予約方法(ビデオデッキ)で予約します。
、「振替先の録画予約方法」を指定していなかったり、指定した録画方法(ビデオデッキ)もそのテレビ局を録画できない場合は、予約されません。

図1
reserve_iepg
メニューの編集(E) - 録画予約の設定を選んで、「録画予約設定」画面を開きます。

「iEPG」「GigaPocket」「メール」の各タブを選ぶと「TV局設定」ボタンがあります。(図1)

(図2)
distvch
ボタンを押すと「録画予約できないテレビ局の設定」画面(図2)が開きます。ルダウンメニューから設定したい録画方法を選んでください。
「録画予約できるテレビ局」にテレビ局の一覧が表示されます。(ダウンロードした番組データにあるテレビ局が表示されます)
矢印(→)(←)ボタンでテレビ局を移動できます。
複数のテレビ局をまとめて選びたいときはSHIFTキーやCTRLキーを押しながらテレビ局を選んでください。

振り替え先の録画予約方法(ビデオデッキ)の設定は「予約重複時の処理の設定」を参考にしてください。

戻る

|

« blogをマニュアル用に利用します | トップページ | TVスケジューラーVer.2.8.0ベータ6 »

TVスケジューラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 録画できないテレビ局の設定:

« blogをマニュアル用に利用します | トップページ | TVスケジューラーVer.2.8.0ベータ6 »