TVスケジューラーVer.2.9.0ベータ2
5ヶ月ぶりに録画に失敗してしまった。エウレカセブンを撮り損ねた。前日に会社でメールを見ていて予約されていないから家に帰ったら原因を調べようと思っていたのに忘れた・・・。
今回も原因はシーズン管理。先日エウレカセブンの夜中の再放送が終了したのでシーズンから削除されてしまった。
設定で曜日違いは容認、時間が4時間以内の違いなら容認にしていたので再放送の検索に本放送がひっかかってしまった。。。ロジック的にはあっているのだが。。。
しかたがないので容認する時間差を2時間に変更してしてみた。。
ベータ2とは関係ない話だが・・・。ベータ1からの変更点はこちら。
追加機能
・RD-H1予約取得プラグイン追加
RD-H1でしか動作確認していません。
「ビデオデッキ設定」でプラグインを選んだ後「設定」ボタンで設定画面を開いて設定。
IPアドレス、ポート、ID、パスワードの設定が必要。要RD-H1の電源ON。
・予約取得プラグインを一覧から選択するように変更
ファイルで選択だとよくわからないのでリスト形式に変更。
・外部入力で録画予約するときは、タイトル名にTV局名を追加する
ビデオデッキから予約情報を取るときに外部入力だとテレビ局が取れないので追加。
・POP before SMTP機能追加
うちのプロバイダがそうなったので。。。
バグ修正
・予約取得のときに「TableIEPGが開いていません」とエラーが出るバグ
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- PowerShell 5(2018.07.05)
- TVスケジューラー(2018.07.01)
- きれいなソースコード = メンテナンス性が良い ≠ 速い(2013.10.14)
- オセロゲームを作る!盤面を画像認識で評価(2013.09.29)
- オセロゲームを作る!回帰分析ルーチン作成(2013.09.27)
「TVスケジューラ」カテゴリの記事
- PowerShell 5(2018.07.05)
- TVスケジューラー(2018.07.01)
- TVスケジューラー gooプラグインリリース(2010.10.05)
- TVスケジューラー Version 2.12.28リリース(2010.09.11)
- TVスケジューラー Version 2.12.25(2010.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント