« 【設定例】W録での自動予約振り分け設定 | トップページ | 本の予約注文の管理 »

2005/11/10

RD-X3, RD-X5対応など

TVスケジューラー用の予約取得プラグインをバージョンアップ。しかし動作確認ができていないのでベータ1ということで。
名前もRD-H1プラグインからRD-XXプラグインに変更。
今回貴重なX3,X5のデータをもらって、H1には無い機能が色々見れて参考になった。

HPからRD-X3, X5のマニュアルを落としてそちらも参考にしていたが・・・画面が現物と違っていた。

X3ではBSの予約があったが、チャンネルがBSxxとなっていた。予約チャンネルはCHxxしかないものと思い込んでいた。とりあえず対応。

X5ではW録機能があるので、予約もR1, R2と2つのチューナーに分かれている。これは設定で宣言できるようにすることで対応。
R1用、R2用と2個設定する必要がある。R1用だとR1に予約されたものしか取らない。
詳しくはこちらの設定例で。

TVスケジューラー本体のほうは、予約重複時の振替が自動実行のときのみできないという・・・手を抜いて手動でデバッグしていたのがいけなかった。この機能がないとW録設定も意味が無いので大急ぎで修正。

あと前回のVer.でつけたシーズンキーワードの自動調整機能・・・そのなかで勝手にキーワードを短くする機能を廃止した。
この機能は、せっかく設定した長いキーワードが短くなって迷惑な上、長いほうが短くなった後より、あいまい検索のヒット率が高いと言う意味のないものだった。
orで別タイトルを追加する機能は存続。(うちの環境では実際に稼動したことがないけど)

またマニュアルの整備をそろそろはじめねば。。。書いたそばから画面や機能が変わってしまうのでへこむ。


ダウンロードはこちら


|

« 【設定例】W録での自動予約振り分け設定 | トップページ | 本の予約注文の管理 »

プログラミング」カテゴリの記事

TVスケジューラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RD-X3, RD-X5対応など:

» 久々に録画失敗 [ヴァルヘルのソフト開発日記]
 月9の孫悟空の録画を失敗した。 仕事から帰ったらテレビで孫悟空をやっているのに [続きを読む]

受信: 2006/01/09 23:33

« 【設定例】W録での自動予約振り分け設定 | トップページ | 本の予約注文の管理 »