ロケフリテレビのLF-PK1を買っちゃった
ロケーションフリーテレビを買った。
先日から我が家では食事中はテレビをつけないことにしたら、テレビ見る時間がなくなってしまった。
食事のとき以外にいつ後は上の子が勉強をするのでテレビをつけれなくて、そのまま就寝 ⇒ テレビを見る時間が無い。
子供が勉強中にこっそりとノートPCでテレビをみちゃおうと、フリロケTVを使うことにした。
(バイオのPicoPlayerでノートPCからテレビとバイオで録画した番組は見れるけど)
ネットリモコンの設置状況。。。RDの上に両面テープで貼り付けたら、赤ん坊が目ざとく発見・・・即はずされた。
しゃーないのでRDの下に設置。RDの重さで取れなくなったが・・・壊れなければいいけど・・・。
本当はテレビの上のCATVチューナーも制御したい。RDとセットでおきたいけど場所が・・・。
LF-PK1本体はテレビの裏(横)に設置。黒いほう。隣の白いのはバッファローの無線LANステーション+HUB。
LF-PK1のほうの無線は不要だが、OFFにする方法が無いのでとりあえず干渉しないように5GHzにした。
バッファーローのほうをやめようと思ったが、LF-PK1の無線だとPC側に割り当てるIPアドレスの設定とかができないのでボツ。1対1でつなぐことしか考えていないのかな??
RDを操作している画面。タイムラグが3秒くらいあるので、カーソルを動かすのが難しい。
外の無線スポット(マクドナルドのYahooBB)でスムーズにテレビが見れた。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 32ビットVistaのPCに4GBのメモリを積んでみる(2008.05.14)
- 修理に8日もかかった!!(2006.04.18)
- Podcastのプレゼント当選確率は?(2006.03.23)
- ロケフリテレビのLF-PK1を買っちゃった(2006.01.13)
- RD-H1を予約!(2005.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント