年越しプログラミング
あけましておめでとうございます。
今年は年越しプラモをしようと思ったのに、なぜか年越しプログラミングに。
トラブルで動画の整理をするはめになり、ばぶまんでしこしこ整理していたら・・・バグとか使い勝手が悪いとかあり、直していたら年を越してしまった。
年末に250GのLANDISKがクラッシュして溜め込んだ動画がかなり飛んでしまった。大事な動画はミラーリング風にPC内蔵ディスクにも置いてあるのでダメージは少なかった。
LANDISKは幸い1年たっていなかったので無償修理対象。
PC内蔵ディスクも飛んだら、こんどこそやばい。修理があがるまでのつなぎにUSBハードディスクでも買おうと思ったが、うちのPCはUSB1.0なので遅くて使えないので断念。
(こんなことならUSL-5Pを買って、HDDとLANユニットを別々にしておけばよかったと後悔。)
しかたがないのでがんばってDVD-Rに動画を焼いて、紅白を見ながらばぶまんで整理して年を越した。
ついでにDVD-Rに焼いた動画を居間で見れるようにIOデータのAVeL LinkPlayerを購入。LANDISKを修理にK’sデンキに持っていったとき目に入ったので・・・衝動買い。19,000円だった。
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- PowerShell 5(2018.07.05)
- TVスケジューラー(2018.07.01)
- きれいなソースコード = メンテナンス性が良い ≠ 速い(2013.10.14)
- オセロゲームを作る!盤面を画像認識で評価(2013.09.29)
- オセロゲームを作る!回帰分析ルーチン作成(2013.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント