Web 2.0?Web API?プログラミング
ばぶまん Ver.1.3ベータの開発に飽きたので、今月の日経ソフトウェアに載っていたWeb2.0プログラムとか言うのをやってみる。
ばぶまんは、DVDキャプチャの並行してやっているところ。同じようなタイプのDVDに見えて、違ったりして・・・直すとまた1からテストしなおしで・・・前々からどうにかしないとと思いつつ、何も出来ず。
なぜかチャプター1が再生できないタイトルがあるDVDがあって、そのタイトルだけはキャプチャー出来ていない。
あと何が違うのかわからないが、タイトルを変更しても同じシーンをキャプチャしてしまうDVDが1枚。
1枚のDVDをスキャンする待ち時間が異様に長いので暇。。。
Web2.0プログラミング? WebサービスAPIプログラミング?・・・Yahoo!検索WebサービスAPIを使ったソフトを作ってみた。
以前から作りたかった、画像検索型スクリーンセーバー。Yahooを直接読んで作ろうと思っていたが、Web APIなるものが出来たので、楽に出来るようになった。
TV番組情報もWebAPIにしてくれるとプラグインが楽なんだが・・・。
テレ東がアニメ限定で放送時間延長情報をRSSで流しているので、そのあたりのプラグインも作らねば。
各テレビ局がやってくれると楽なのに。
新ソフト名は
JPEGセーバー.net
バージョン 0.1という弱気なスタート。弱気なのでスクリーンセーバーなのに常に手前に表示にしていない・・・落ちたときメッセージがでないので。
うちの息子のリクエストで「ナルト NARUTO」という検索語でやってみたら、子供に見せられない絵がいっぱい・・・R指定とかほしいな。。。
ばぶまんと同時にバージョンをあげていきたいが・・・決算で時間が。。。
TVスケジューラーもいいかげんバージョンあっぷしないといけないし。
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- PowerShell 5(2018.07.05)
- TVスケジューラー(2018.07.01)
- きれいなソースコード = メンテナンス性が良い ≠ 速い(2013.10.14)
- オセロゲームを作る!盤面を画像認識で評価(2013.09.29)
- オセロゲームを作る!回帰分析ルーチン作成(2013.09.27)
「JPEGセーバー.net」カテゴリの記事
- JPEGセーバー.net Ver.1.2.1リリース(2011.07.03)
- JPEGセーバー.net Ver.1.2リリース(2010.04.17)
- 色々リリース・・・TVスケジューラー他(2006.07.19)
- Web 2.0?Web API?プログラミング(2006.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント