ブックス スケジューラー 3 その2
新バージョンは前回からほとんど進んでいない。
見た目は多少進歩。
新規機能部分がたいだい終わったので、既存機能・・・プラグインやら通知やら・・・の移植を開始。
一度作った機能を再度作るのは気がめいる。
前のバージョンのソースを参考にしながら作っているが、8年くらい前に作ったソースなので、今風(?)に直さないといけない。。。
ブックススケジューラ Ver.2はソースコード的にかなり少ないが、ばぶまんとTVスケジューラーと同じような作りにしようとすると、ものすごいコード量になる。
移植中に色々バグを発見。今回は起動が遅いのをなんとかしようと思っている。
技術的には大体めどが付いたが、欲が出て既存のTVスケジューラーとばぶまんも起動を速くしたくなった。
やるとすると根本的な作りを直さないといけないのでかなりの大改造。
いつでも手をつけられるように、とりあえず細かいバグを直してリリース。
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- PowerShell 5(2018.07.05)
- TVスケジューラー(2018.07.01)
- きれいなソースコード = メンテナンス性が良い ≠ 速い(2013.10.14)
- オセロゲームを作る!盤面を画像認識で評価(2013.09.29)
- オセロゲームを作る!回帰分析ルーチン作成(2013.09.27)
「ブックススケジューラー」カテゴリの記事
- ブックススケジューラー Ver.3.4.1.1リリース(2013.07.20)
- ブックススケジューラー Ver.3.4.1リリース(2013.07.06)
- KindleStoreとAmazon Product Advertising API その4(2012.12.01)
- KindleStoreとAmazon Product Advertising API その3(2012.10.26)
- KindleストアとAWS API その2(2012.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント