« HDDを交換するので動画ファイルを移動する | トップページ | 破損した動画ファイルの自動検出 »

2010/06/04

見たいシーンからビデオを再生

プレビューで見たいシーンをダブルクリックすると、その場所からビデオを再生します。

Skipplay

初期設定では、ばぶまんの再生画面でビデオが再生されます。

他のプレイヤーで再生したいときは設定の変更が必要です。

メニューから編集(E)-各種設定...を選びます。

Setup_tool2

「ツール」タブの下のほうの「プレビューをダブルクリックしたときにツールを起動する」にチェックをつけます。

次に起動するツールを設定します。
ツールに再生をするシーンを渡すマクロがあるので、ツールにあった渡し方をします。

マクロは2つあります。
%msec ・・・ ミリ秒単位の再生位置
%再生位置 ・・・秒単位の再生位置

例)メディアプレイヤークラッシックの場合

mplayerc.exe "%ファイルパス" /start %msec

"%ファイルパス"はビデオファイルのファイル名を渡すマクロです。
/startはメディアプレイヤークラッシックがビデオを途中再生するためのパラメーターです。

戻る

|

« HDDを交換するので動画ファイルを移動する | トップページ | 破損した動画ファイルの自動検出 »

ばぶまん」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見たいシーンからビデオを再生:

« HDDを交換するので動画ファイルを移動する | トップページ | 破損した動画ファイルの自動検出 »