本やコミックの発売予定日を自動で調べる - YONDER
好きや著者やお気に入りのシリーズ名を登録しておくと、自動で検索します。
Googleカレンダーへの連携などの設定をしておけば新刊の発売予定をカレンダーに自動で登録することもできます。
新刊を自動で検索する設定
トップページから「ホーム」ページに移動します。
ホームページから「新刊検索」ページに移動します。
新しく検索するキーワードを登録する場合は「追加」ボタンを押します
検索キーワードを入力します
タイトル: 本やコミックの題名、シリーズ名などで検索します
著者名: 著者名d検索します
両方を設定するとアンド条件で両方に合致するものを検索します.
対象: チェックしたものだけに検索対象をしぼります
.
ラベル: 検索とは関係ありません. 検索結果にラベルを付けたいときに設定します.複数のラベルを設定したいときはスペースで区切ります.
「保存」ボタンを押すと登録完了です.
保存したキーワードは一定間隔で勝手に検索しみつかれば「購入予定」として登録されます.
登録したキーワードを修正したいときは「編集」ボタンを押します.
登録したキーワードを削除したいときは「削除」ボタンを押します.
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 文庫・コミックの新刊を全部見る - YONDER(2016.07.19)
- 本屋で持っている本か素早く確認する - YONDER(2016.07.10)
- 本やコミックの発売予定日を自動で調べる - YONDER(2016.06.11)
- 本・コミックの発売日をGoogleカレンダーに自動で登録する - YONDER(2016.06.11)
- 大バグ・・・(2004.01.26)
「YONDER」カテゴリの記事
- 過去のログインデータの引継ぎについて(2017.10.15)
- 文庫・コミックの新刊を全部見る - YONDER(2016.07.19)
- 本屋で持っている本か素早く確認する - YONDER(2016.07.10)
- 本やコミックの発売予定日を自動で調べる - YONDER(2016.06.11)
- 本・コミックの発売日をGoogleカレンダーに自動で登録する - YONDER(2016.06.11)
「読書記録」カテゴリの記事
- 文庫・コミックの新刊を全部見る - YONDER(2016.07.19)
- 本屋で持っている本か素早く確認する - YONDER(2016.07.10)
- 本やコミックの発売予定日を自動で調べる - YONDER(2016.06.11)
- 本・コミックの発売日をGoogleカレンダーに自動で登録する - YONDER(2016.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは
新刊検索なのですが、モバイル環境から新規追加しようとすると、かなりの高頻度(ほぼ出来ない)で登録エラーとなります
「登録出来ませんでした、リロードしてみてください」と表示されますが、リロードしても結果は同じです
原因など解りませんでしょうか
利用環境は下記の通りです
xperia xz1 Chrome(67.0.3396.87)
Kindle Fire HD10 Chrome(67.0.3396.87)
同 Silkbrowser(67.2.1.3396.87.10)
投稿: 三田尻 亮一 | 2018/06/23 12:04
モバイルのみということでキャッシュが効きすぎているのかなと推測してキャッシュされないようにしてみました。
ただキャッシュが解除されないとキャッシュされないようにならないので、キャッシュされなくなるのに時間がかかるかも。。
投稿: ばるへる | 2018/07/02 00:22
こんにちは
対応ありがとうございました
モバイル環境のChromeからでも登録出来る事を確認できました
投稿: 三田尻 亮一 | 2018/07/10 01:17
こんにちは
検索キーワードに平仮名の著者名を指定した場合に、一文字でもヒットする書籍が抽出されてしまいます(漢字名でも同じかもしれませんが、未確認です)
ユニーク検索する方法は無いでしょうか?
何か良い方法があれば教えて下さい
ex:
検索条件 = ぷよ と指定すると
検索結果に"ぷにたん"、"緋汰しっぷ"がヒットしてしまう
投稿: 三田尻亮一 | 2020/01/16 23:16
アマゾンの検索機能をそのまま使ってるのであいまいなのか、アマゾンが色々売りたいのか、いっぱいヒットしますね。
アマゾンの詳細検索でやってみたのですが、出版社にKADOKAWA、ジャンルにコミックを指定したら少ししぼられました。
投稿: ばるへる | 2020/01/16 23:59
情報ありがとうございます
条件を見直してみます
もう一つ質問が有るのですが、
検索キーワードの指定で除外条件に“雑誌”と入れても、雑誌が抽出されてしまいます
基本的に、全ての検索条件で”雑誌”を指定しているのですが、雑誌が抽出されています(タイトルに[雑誌]が含まれる)
Amazonの検索で”-雑誌”を指定すると対象の雑誌は抽出されませんでしたので、Amazon側のデータの問題ではない様に思えます
投稿: 三田尻亮一 | 2020/01/19 10:29
こんばんは
自己解決しました
Amazonの詳細検索で色々試した結果、私が除外キーワードで指定していた
巻セット|雑誌|分冊|単話
では、なぜか雑誌が除外されない(むしろ抽出される)様で、or条件の第二キーワード以降が除外で働いていないのでは無いかと思い検証しています
投稿: 三田尻亮一 | 2020/01/20 22:24
こんにちは
度々すいません
検索キーワードに無関係の本が度々検出されます
書名=久保さんは僕を許さない
を指定した場合に“酒のほそ道ひと月スペシャル 六月呑み編―酒と肴の歳時記 (Gコミックス)”が検出されます
Amazonの詳細検索ではヒットせず、通常検索でも該当書籍は抽出されません
また、一つの本が、複数の無関係の検索で検出されます
ソードアート・オンライン24 ユナイタル・リングIII (電撃文庫)が、キーワード=“さくら江さんはグイグイ来すぎる”、“Roid-ロイド-”、“みゃーこせんせぇ”、“先パイがお呼びです!”等の検索条件で検出されています
何れも、Amazonの詳細検索では検出しないのですが読書記録に登録されています
何か原因解りますでしょうか
投稿: 三田尻亮一 | 2020/05/17 11:18
連絡ありがとうございます。
新刊の自動検索は、効率よく検索するために1回に10件くらいのキーワードをまとめて検索して結果を反映しています。
ログを見るとその時にほかの人の検索設定でヒットした本の中にソードアートオンラインがあったようです。
通常は1つの本は1件しか保存されないのですが複数件保存されてしまっているので、そのこともおかしいです。
検索結果をそれぞれの人に反映するときに何か不具合があるようで、ほかの人の分がまざってしまっているおうです。
調べて直します。
投稿: ばるへる | 2020/05/22 23:41