文庫・コミックの新刊を全部見る - YONDER
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
YONDERに本を登録しておくと、本屋で持っている本か確認できてダブって買うことがなくなります。
本を何百冊も登録している場合は、フィルタリング機能で素早く探すことができます。
1.著者名でフィルタリング
これが一番使う機能だと思います。
トップページから読書記録ページに移動します。
スマートフォンの場合は左上の3本線をタップします。
少し下に著者名を入れるボックスがあります。例えば「渡 航」を検索したい場合は「渡」と入れて改行(決定?)を押すと出てきます。(「渡辺」とかも出ちゃいますが)
2.そのほかのフィルタリングを使う
※文庫、コミックの場合は上のタブで表示を絞り込めます
※買いたい本に「購入予定」のしるしをつけておけば「著者名」フィルタリングの上のメニューで絞り込めます
※買いたい本にラベルをつけておけば「著者名」フィルタリングの下のメニューで絞り込めます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
好きや著者やお気に入りのシリーズ名を登録しておくと、自動で検索します。
Googleカレンダーへの連携などの設定をしておけば新刊の発売予定をカレンダーに自動で登録することもできます。
新刊を自動で検索する設定
トップページから「ホーム」ページに移動します。
ホームページから「新刊検索」ページに移動します。
新しく検索するキーワードを登録する場合は「追加」ボタンを押します
検索キーワードを入力します
タイトル: 本やコミックの題名、シリーズ名などで検索します
著者名: 著者名d検索します
両方を設定するとアンド条件で両方に合致するものを検索します.
対象: チェックしたものだけに検索対象をしぼります
.
ラベル: 検索とは関係ありません. 検索結果にラベルを付けたいときに設定します.複数のラベルを設定したいときはスペースで区切ります.
「保存」ボタンを押すと登録完了です.
保存したキーワードは一定間隔で勝手に検索しみつかれば「購入予定」として登録されます.
登録したキーワードを修正したいときは「編集」ボタンを押します.
登録したキーワードを削除したいときは「削除」ボタンを押します.
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
購入予定として登録した新刊本やコミックの発売予定をGoogleカレンダーに自動で登録することができます。
新刊の自動検索と合わせて使うと便利です。
Googleカレンダーへの登録方法
トップページから「ホーム」ページに移動します。
ホームページから「設定」ページに移動します。
設定ページにあるURLの「http://www.valsoft.jp/book/webcal/・・・・.ics」をコピーします。
Googleカレンダーの設定ページに移動します。
「カレンダー」を選びます
「おすすめのカレンダーを検索」を選びます
「URLで追加」を選びます
コピーしたURLを張り付けて「カレンダーを追加」ボタンを押します
以上の操作でGoogleカレンダーに本やコミックの発売予定日が表示されるようになります。
※カレンダーに表示したくない本やコミックがあったら「購入予定」以外(「気になる本」など)に変更してください
※Googleカレンダーに登録するためのURLは、はじめてログインした日から1日以上たってから作成されます。すぐには登録できません。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント