ブックススケジューラー Ver.3.4.1.1リリース
すみません、NGワードがちゃんと動いていませんでした。
その修正だけです。
それとWindows 8.1 プレビュー版(32bit)で動くことが確認できたのでWin8を対応OSに入れました。
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
すみません、NGワードがちゃんと動いていませんでした。
その修正だけです。
それとWindows 8.1 プレビュー版(32bit)で動くことが確認できたのでWin8を対応OSに入れました。
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
NGワードを指定できるようにしました。
メニューから編集(E) - 各種設定 - NGワードタブです。
初期値では「コミックセット」「巻セット」を指定してあります。
個人的な設定で、キーワードに「ガンダム」を入れているので不要なのが色々ひっかかるので、これで除外しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JP版のAmazon APIでもSearchIndex=KindleStoreが使えるようになりました。
ブックススケジューラーでKindleStoreだけ検索できるオプションを作りました。
これで電子書籍の検索がやりやすくなったのですが、SearchIndex=Booksと指定すると紙の本もKindle版も両方ともひっかかってしまうので検索しづらいです。
たとえばワンピースを検索するとKindleだけ絞り込めば全巻出るのですが、紙の本を検索しようとするとKindled版と合わせると100巻を越えてしまうので検索しきれません・・・。
困ったもんだ。
贅沢をいうと単行本と新書と文庫とコミックをSearchIndexでわけて検索したい・・・。
発売年度を指定して1年づつ検索するという手もありますが・・・どこまでさかのぼればいいかわからないし。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AWS(Amazon Web Service)でマニュアルを探してもないと思ったら「Amazon Product Advertising API」と名称が変わったらしい。
マニュアルを読むと日本版ないけど海外版APIだと「SearchIndex=KindleStore」とできるらしい。
日本版APIだとKindle本はBooksの中に含まれている。
何が困るかというと、検索にひっかかる件数が紙+電子版で倍増してしまったこと。
去年の8月のAPI仕様改定で1回の検索で100件までいか検索できなくなった。
そのため、たとえば130巻グインサーガを検索すると30冊分とりこぼすという。さらにKindle版が加わると・・・。
KindleStoreだけ検索するオプションは日本でもそのうちにサポートされると思うけど、100件しばりはなんとかできないかなぁと研究中。
発売日で絞れると取りこぼしがなくなるんだけど・・・。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
めげずにまたAPIをたたいてみたら、今度は電子書籍が検索に引っかかるようになりました。。
ただ、販売価格が取れない、カートに入れることができないなどまだおかしなところがありますが・・・。
検索はできるようになったのでお気に入りを全検索してみると・・・・ほぼ紙の本で持っているものばかり。
唯一「光圀伝 冲方丁著」だけKindle版があった。ただ上中下にわかれていて、合計2,000円。紙より高い・・・。
APIの動きがあやしけど、とりあえず検索できるのでリリースです。
「電子書籍」検索オプションをつけて6年・・・やっと機能するようになりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
AmazonのKindleが出たので注文した。
Kindleストアも今日オープンしたのでためしにブックススケジューラーで検索してみたら・・・
> AWS.ECommerceService.ItemNotAccessible
> この商品はECSを通してアクセスすることはできません。
検索させてくれない・・・。
紙の本は自炊が大変なので、これから新刊はKindleで買おうと思ってたのに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AmazonのAPIが変更になるので対応しました。
Ver.3.3.16以前のものは2012年2月ごろに使えなくなります。
大きな変更点としては、1回の検索結果が100件までとなりました。
たとえば「グインサーガ」と検索しても1巻~100巻までしか検索できません。それ以上の検索は直接Amazonサイト上でやるようにということらしいです。
そのほかに1時間当たりの検索件数制限というのも設けられました。
1人で使っている場合はいいのですが、同時に何人かが使っているとひっかかるかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
日版の通販サイト、本やタウン改めHonyaClubがリニューアルオープンしたので対応しました。
とりあえず書籍、文庫、コミックの新刊のみです。
予約コーナーはパッと見、見当たらないので、見つけたら対応します。
ブックススケジューラー本体のリンクは後日直す予定です。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
MAPでメール送信するときのバグ修正です。
MAPIでメール送信をするときに宛先に何度も同じ宛先をセットしてしまうバグがありました。
Windows7でMAPIの宛先がセットできないバグの対策を検討していたときのソースをもとに戻さずにリリースしてしまいました。
Windows7のMAPIのバグはSP1にアップデートするか、下記のパッチ
http://support.microsoft.com/kb/980681
をあてると直ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
Amazonデータを受信できなっていたので急ぎ対応しました。
Amazonの仕様変更通知を見逃していました。
テスト不足なので何か不具合があるかもしれません。
レビューの取得方法が変わったため、暫定的にレビューを取得するのをやめました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント